食品工場及び業務用厨房施設等における一酸化炭素中毒事故の防止について
2023-10-27
カテゴリ:全旅連よりお知らせ,行政からのお知らせ
標記の件につきまして、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)から以下のとおり連絡がありましたのでお知らせします。
【全旅連からの連絡】
近年ガスの消費設備による一酸化炭素中毒事故が発生していることを受け、経済産業省は別添のとおり、注意喚起を行なっております。
傘下組合員の皆様へ周知いただきたく、よろしくお願い申し上げます。
<添付書類>
「年収の壁・支援強化パッケージ」について
2023-10-27
カテゴリ:全旅連よりお知らせ,行政からのお知らせ
標記の件につきまして、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)から次のとおり連絡がありましたのでお知らせします。
【全旅連からの連絡】
標記の件で観光庁より以下周知依頼の連絡がございました。
本年9月27日に全世代型社会保障構築本部において、「年収の壁・支援強化パッケージ」が決定されました。
傘下組合員の皆様へ情報提供いただきたく、お願い申し上げます。
<主な内容>(添付【別紙1】参照)
(1)106万円の壁への対応
①キャリアアップ助成金のコースの新設
②社会保険適用促進手当の標準報酬算定除外
(2)130万円の壁への対応
③事業主の証明による被扶養者認定の円滑化
(3)配偶者手当への対応
④企業の配偶者手当の見直し促進
周知を行う際の参考資料として、【別紙2】パッケージの概要資料、【別紙3】ご説明のポイント、
【別紙4】配偶者手当のリーフレットを併せて添付しますので、ご活用くださいませ。
「ふくおか平日おトク旅」観光キャンペーン 事業者の募集開始について
2023-10-24
カテゴリ:制度・事業告知,行政からのお知らせ
チェック重要
標記の件について、福岡県観光局観光振興課から以下のとおり連絡がありましたのでお知らせします。
今回の観光キャンペーンは、福岡県の宿泊税を活用した事業であり、
令和5年12月1日(金)~12月28日(木)、令和6年1月4日(木)~2月16日(金)の期間、
平日の宿泊について、宿泊費等の総額の20%の割引(1人1泊あたり最大3,000円)を行うというものです。
対象宿泊施設は、福岡市・北九州市を除く県内に所在する施設となります。
ぜひ、取扱施設として登録をお願いします。
【福岡県観光振興課からの連絡 抜粋】
標記につきまして、以下のとおり事業者募集を開始しましたのでお知らせいたします。
キャンペーン開始(12/1)と同時に割引を希望される場合は、10月31日(火)までにお申し込みいただく必要がございます。
◆募集フォーム
◆キャンペーン概要
【名称】
「ふくおか平日おトク旅」観光キャンペーン
【割引適用期間】
①令和5年12月1日(金)~令和5年12月28日(木)※令和5年12月29日(金)チェックアウトまで
②令和6年1月4日(木)~令和6年2月16日(金)※令和6年2月17日(土)チェックアウトまで
※ただし、平日の宿泊に限ります
※「平日の宿泊」とは、宿泊日かその翌日のどちらか少なくとも1日が平日であること。
(本キャンペーン期間では、土曜日及び令和6年1月7日、2月11日の宿泊が適用対象外)
※予約開始日は別途お知らせします。
【割引方法】
①宿直割引(宿泊施設直接割引・ホテルフロント等における割引申請書への宿泊者の署名取得)
②旅行商品割引
③OTA(じゃらん・楽天トラベル)
※①は取扱施設として本キャンペーンへの登録が必要ですが、②③は、本キャンペーンにおける宿泊施設登録は不要です。
【割引対象・割引率】
宿泊費等の総額の20%(1人1泊あたり最大3,000円)
※泊数の上限はありません。ただし、宿泊料の発生しない日帰り利用料金は割引の対象外です。
※地域クーポンはありません。
【対象宿泊施設】
取扱宿泊施設として本キャンペーンに登録された県内(福岡市・北九州市を除く)に所在する宿泊施設
【主な利用条件】
宿直割引については、対象宿泊施設の公式サイトもしくは電話で直接予約された宿泊予約であること。
※宿泊施設公式サイト以外の予約サイト等(OTA等)で予約された宿泊は宿直割引の適用対象外です。
【キャンペーン全般のお問い合わせ先】
(公社)福岡県観光連盟
TEL:092-645-0019
オンライン旅行社(OTA)を活用したDC宿泊プラン造成の依頼について
2023-10-20
カテゴリ:行政からのお知らせ
標記の件について、福岡県DC実行委員会事務局から以下のとおり依頼がありましたのでお知らせします。
【福岡県DC実行員会事務局からの依頼】
平素より福岡県DC実行委員会事務局の業務に多大なるご協力を賜り誠にありがとうございます。
2024年4月から6月に開催する福岡・大分デスティネーションキャンペーンでは、OTAのじゃらんnet、
楽天トラベルの両サイト内に、福岡県デスティネーションキャンペーンの特集ページを制作いたします。
この特集ページでは、福岡県の様々な魅力ある観光コンテンツを紹介することで、一人でも多くの方に県内の
魅力をお伝えし、一泊でも多く福岡県内に宿泊していただきたいと存じます。
じゃらんnet、楽天トラベルに既に参画頂いている施設様につきましては、特集ページに連動した、DC宿泊
プラン(2024年4月~6月)の造成にご協力賜りますようお願い申し上げます。
また、DC宿泊プランを対象としたOTAクーポンの施策も現在検討しております。
キャンペーンの成功に向け、多くの施設さまの御協力を賜りたいと存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
記
1 対象OTA
じゃらんnet、楽天トラベル
2 宿泊対象期間
2024年4月1日(月)チェックイン~7月1日(月)チェックアウト
3 プラン名
「至福の旅!大吉の旅!」
<参考>
じゃらんnet特集ページ URL: https://www.jalan.net/jalan/doc/news/button/1615620101/
※ 詳細はおってOTA営業担当者から御連絡させていただきます。
改正障害者差別解消法に係る説明会の開催について
2023-10-20
カテゴリ:全旅連よりお知らせ,行政からのお知らせ
標記の件について、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)から以下のとおり連絡がありましたのでお知らせします。
【全旅連からの連絡】
標記の件、観光庁より以下の通り案内がありました。
令和6年4月1日より、事業者による合理的配慮の提供の義務化等を含む障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律の
一部を改正する法律(令和3年法律第56号。以下「改正法」という。)が施行されます。
同法の円滑な施行に資するため、内閣府では、事業者を対象とした改正法に関する説明会を下記の通り開催する運びとなりました。
つきましては、本説明会の開催にあたり、多くのご参加を賜りますよう、貴組合におかれましては、所属の組合員様に対して、
添付の下記およびチラシをご案内いただき、幅広く周知いただきますようお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーー
○日 時:地域によって開催日程が異なりますので、別添チラシを御参照ください。
○開催方法:オンラインにて開催
○内 容:改正障害者差別解消法の概要等について
○参加申込:別添チラシに記載のURLもしくはQRコードよりお申込みください。
○申込締切:令和5年11月8日(水)
○問合せ先:東京都ビジネスサービス株式会社
TEL:03(6426)0440
おもてなし宣言イベントの開催について(福岡・大分デスティネーションキャンペーン)
2023-10-13
カテゴリ:行政からのお知らせ
https://fukuoka-ryokan-hotel.com/files/libs/813/202310132205091844.pdfhttps://fukuoka-ryokan-hotel.com/files/libs/813/202310132205091844.pdf 標記の件について、以下のとおり福岡県デスティネーションキャンペーン実行委員会事務局から連絡がありましたのでお知らせします。
【福岡県DC事務局からの連絡文】
いよいよ半年後に迫りました標記キャンペーンについて、おもてなしの機運の醸成を図るためにイベントを実施します。
〇日時:11月14日(火)13時~14時45分 (受付開始:12時30分~)
〇場所:県庁3階講堂
おもてなし宣言団体の募集については既に委員の皆様に御協力をお願いしているところですが、当日のイベントにも貴団体からの
参加につき検討をいただきますようお願いいたします。
併せて、飲食店や宿泊施設等の関係団体への周知につき御協力をいただきますよう、お願いいたします。
当日のプログラムとしましては、DCの説明の後、JAL講師によるおもてなしの研修を実施いたします(別添チラシ参照)。
御多忙の折恐縮ですが、折角の機会ですので、参加につき是非御検討ください。
参加の申し込みは別添チラシのQRコードからいただきますようお願いいたします。
併せて、おもてなし宣言団体の募集について、別添のとおり資料を再送させていただきます。
「高度外国人材獲得・活躍推進セミナー」について
2023-10-13
カテゴリ:行政からのお知らせ
標記の件について、以下のとおり九州経済産業局から周知の依頼がありましたのでお知らせします。
Bookin.com宿泊費の納入金遅延に関する緊急アンケートについて
2023-10-13
カテゴリ:全旅連よりお知らせ
標記の件について、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)から以下のとおり協力依頼がありましたのでお知らせします。
回答期限がすぐですが、協力をよろしくお願いします。
【全旅連からの協力依頼】
全旅連青年部流通DX委員会より、標記の件について以下の通りアンケートへの協力依頼がありました。
今回の件については問合せもあり、該当する施設数など現状把握も必要ですので、ご理解とご協力をいただき、
傘下組合員の皆様へアンケートの呼びかけをお願い申し上げます。
表題の件、報道にてご存じの方も多いかと思いますが、現在Booking.comの宿泊費の入金遅延が発生しており、
「まだ入金がされていない」など数多くのご連絡を頂戴しております。つきましては、皆様の現状をお聞きし、
業界として取り纏めをさせて頂きたく、緊急でアンケートのご協力をお願い申し上げます。
<アンケート回答>※回答期限:10月15日まで
以上、何卒よろしくお願い致します。
アルコール検知器を用いた酒気帯び確認の義務化について
2023-10-12
カテゴリ:全旅連よりお知らせ,行政からのお知らせ
標記の件について、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)から以下のとおり連絡がありましたのでお知らせします。
【全旅連からの連絡】
標記の件、厚生労働省より以下の通り事務連絡がありました。
警察庁より標記について周知依頼がまいりました。
令和4年4月1日以降、運転前後の運転者に対して、当該運転者の状態を目視等で確認することにより、当該運転者の酒気帯びの有無を
確認すること及びその確認の内容を記録し、当該記録を1年間保存することとされていた一方で、安全運転管理者がアルコール検知器を
用いて酒気帯びの有無の確認を行うこと及びアルコール検知器を常時有効に保持することについては、当時のアルコール検知器の供給状況
が十分でなかったことから、当分の間、適用しないこととする暫定措置がとられておりましたが、アルコール検知器の供給状況が改善傾向
にある事等を踏まえ、暫定措置を削除し、令和5年12月1日からアルコール検知器使用義務化規定を適用することになりました。
つきましては、本件について警察庁より事業者向け広報リーフレットが提供されましたので、適宜ご活用いただき、傘下組合員様に対し、
アルコール検知器の配備など安全運転管理者の業務の拡充に伴う適切な対応や、安全運転管理者の選任を始めとする義務の遵守について
周知いただきますようお願いいたします。
「旅政ナビゲーター02号」の配信について
2023-10-11
カテゴリ:全旅連よりお知らせ
標記の件について、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)から以下のとおり連絡がありましたのでお知らせします。
【全旅連からの連絡】
拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃より当連合会の活動推進につきましては、格別のご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、標記の件について、全国旅館政治連盟の活動を記録した「旅政ナビゲーター02 」が完成致しましたので、添付させていただき
ます。
旅政ナビゲーター02号では、
●全旅連青年部 自民党所属国会議員との意見交換会開催
●細田衆議院議長公邸へ表敬訪問
●大分県議と観光庁との意見交換会
●女性経営者の会(JKK) 軽井沢にて定例会議開催
●全旅連青年部 要望活動を実施
また、意見交換会に参加された先生方と要望活動にて直接要望書を手交させて頂いた先生方を、都道府県別のリストにして掲載しており
ますので、是非御活用下さいませ。
組合員様へ向けた情報誌となっております。貴組合におきましてもご覧頂き、また傘下組合員の皆様にも周知頂けましたら幸いです。
(21~30/238件) |